部屋の掃除を全くやらないとアレルギーや鼻づまりや耳の詰まりなどが起こる原因になる?

f:id:douitasimasite11:20170605224239j:plain

部屋の掃除をしないことでアレルギーや鼻づまりや耳の詰まりなどが起こる理由

何故ほこりでアレルギーや鼻づまりや耳の詰まりなどが起こるのか?

掃除をしなければほこりがたまり部屋が汚くなります。

汚くなるとダニなどの目に見えない虫が湧いてきます。

そして部屋の中を常にほこりが舞ってる状態になっていきます。

部屋の中を常にほこりが舞っていることで

ほこりが口に入る、ほこりが鼻に入る、ほこりが耳に入る。ようになります。

体に入ったほこりは体のあちこちにくっつきます。(大半は排出されます)。

毎日大量のほこりを吸っていればほこりが体から全部排出されなくなっていき

肺炎などを引き起こす原因にもなります。

 

鼻に毎日大量のほこりが入っていけば排出しきれなくなったほこりが

鼻水にくっつきどんどんと鼻水が巨大化していきます。

鼻をかんでもかんでも全部出きらなくなっていきます。

自分の力ではどうすることもできなくなり病院で処置してもらうことになります。

 

耳に毎日大量のほこりが入っていけば排出しきれなくなったほこりが

耳垢にくっつきどんどんと耳垢が巨大化していきます。

耳垢をとってもとってもほこりだらけの部屋にいれば

すぐに耳垢は巨大化していきます。

耳の中はデリケートなので耳垢をしょっちゅう取っていると

逆に耳垢を押し込んでしまいどんどんと耳が聞こえづらくなっていきます。

またあちこち耳かき棒などで耳の中をいじくり回すことで傷がついたりして

他の耳の病気などにもなったりします。

 

耳垢も鼻水も体を守ってくれるものなのです。

なので取りすぎるのはよくないのです。

しかしほこりだらけの部屋にいると耳垢鼻水が溜まりやすくなって

頻繁に鼻をかんだり耳垢を取るようになってしまいます。←でもこれをすることはあまり良くないことです。

逆に鼻を全くかまず耳垢を全く取らないでいると鼻づまりや耳の詰まりが起こります。

  

また部屋の中が汚いことで小さな虫が湧き

体のあちこちを刺されてしまいます。

その刺された傷口からバイキンが入り色々な病気になってしまうこともあります。

ほこりとアレルギーの関係はとても深いのです。

極力ほこりを吸わないよう対策をしなくてはなりません。

 

ここで整理

ほこりだらけの部屋にいると

・鼻が詰まる

・耳が詰まった感じになる

・肺炎やアレルギーを引き起こす原因になる

 

そうならない為にも掃除は豆にしなくてはなりません。

 

掃除の仕方や掃除をする頻度

掃除をする時はできるだけ晴れている日にやりましょう。

まず窓とドアを1時間ほど開けておきます。

1時間ほど窓とドアを開けておくことで風の道ができ

部屋のほこり(中でもへばりついて取れにくくなったほこり)

などが若干取れやすくなります。

 

ほこりやゴミは目に見えない所ほど溜まります。

逆に目に見える所はあまりほこりやゴミが溜まりません。

 

目に見える所は風や人が通った時に起こる風で舞い上がり

タンスの裏など目に見えにくい所に付着していきます。

 

そういう目に見えない所のほこりを取るのは案外大変です。

一回一回物をどかして掃除なんかしていられません(重たい冷蔵庫の裏など)。

 

 そういう時に活躍するのがすきまノズルです!

手の届きにくい場所でも簡単にほこりやゴミなどを吸い取ってくれます。

できればロングノズルをおすすめします。

このようなものを使い目に見えない所のほこりやゴミを取っていきます。

これで冷蔵庫の裏やタンスの裏など手の届きにくい場所のほこりやゴミも 簡単に取れるようになります。

 

掃除のやり方頻度などまとめ

・目に見えない所のほこりやゴミをこまめに取ってあげること。

・掃除の頻度はできれば毎日ですが忙しい人などは週2、3回でもいいと思います。

・部屋の換気は毎日1時間ほどしましょう。

 

掃除は面倒ですが一度綺麗な部屋を体験?しますと面倒くさくてもこまめに掃除をするようになってくると思います!